将来は起業してWebサービスをつくりたい

学生(ベンチャー役員)

本間 陽介さん

  • 簡単に自己紹介をお願いします。

    現在、慶応義塾大学商学部3年です。学校に通いながら、個人事業主、ベンチャー企業の役員としてIT関連の事業をしています。

  • プログラミングを学ぼうと思った背景を教えて下さい。

    動的なサイトやWEBサービスを作れるようになりたいと思ったことがきっかけですね。元々HTML/CSSを独学で勉強していたので静的なサイトは作れたのですが、将来は起業をして自社でメディアを持ってサービスをやっていきたいと思っているので、本格的にプログラミングを学ぶ必要がありました。

  • CodeCampを選んだポイントを教えて下さい。

    価格と、サービスの圧倒的な質ですね。僕は最初、本や動画学習サイトを使ったり、わかる人に聞いたりしながら、独学でプログラミングを学んでいました。それでもある程度はわかるようになったんですが、書籍や動画学習サイトではどうしても、現場では使わないような内容も多く、学べる内容に無駄が多いと感じていました。動画学習サイトにおいてもただ受け身で聞くだけで、自分自身でコードを書くことが少なく、中々覚えることができなかったので、独学の限界を感じていたんですよね。そういったことを踏まえ、リアルのスクールより安く、かつ本やWebサイトよりも効率的に学習ができそうなCodeCampを選びました。

  • 実際にCodeCampを受講してみていかがでしたか。

    やはり現役でエンジニアをされている方が講師なので、必要なものを効率よく覚えることができています。例えば、自身がエンジニアとしてやっていくわけではないので、コアとなるものだけを学びたい旨を先に講師に伝えておけば、それを考慮して、効率よく必要なところだけを掻い摘んで教えてくれます。なので、個人的には他の学習方法よりも、2倍速で学習ができているという認識があります。理想は一人のエンジニアを対面でリアルに教えてもらうことですけど、それって中々実現が難しいですよね。以前、リアルのセミナーに行きましたが、教科書を渡されて、それを独学で進めていくという感じでした。マンツーマンと言っているにも関わらず、たまに歩いてくる先生に質問ができる程度で、価格も高かったですね。オンラインだからこそ、本物のマンツーマンレッスンが実現できているのだと思います。

  • 普段はどのように受講されていますか?

    基本的に夜、家に帰った後に受講しています。大学の授業が終わった後は仕事があり、スクールに通ったりする時間も無いので、遅い時間でも受講できるというのは、非常に助かります。通勤・通学時間を使い、スマホで教科書の確認をし、受講する前までに課題をこなしすようにしています。それを授業で先生に見てもらい、フィードバックをもらったり、わからないところを質問するような学習スタイルをとっています。

  • プログラミングを学んだことで何か変化はありましたか?

    エンジニアの方とのコミュニケーションが円滑にとれるようになりました。エンジニアの方に仕事を頼む上で、技術的に実現できるかどうかを自分で判断ができるようになり、業務効率がかなりあがりましたね。また、自分でもある程度動的なページを作れるようになったので、自分で運営しているアフィリエイトサイトも、JavaScriptで機能実装できるようになってきました。今後は、ある程度自分の方で企画段階からコーディングに携わることで、より自分の頭の中のイメージを具体的にエンジニアに伝えていけるようになりたいですね。

  • プログラミングを学習したいと思っている方にメッセージ/アドバイスをお願いします。

    オンラインで本当にできるの、と疑問に思う方は多いと思います。私も初めはそう思っていました。しかし、一度無料体験をすることでその不安はなくなりました。CodeCampはサービスの細部まで工夫されており、オンラインでもリアルと遜色ないくらいに問題なくプログラミングを学ぶことができます。私自身、CodeCampで学んだ事で、目標に向かって確実に近づいてる感覚があるので、興味のある方は是非試してみることをお勧めします。

\無料カウンセリングの受講で10,000円割引に!/まずはご相談ください