新人エンジニア・IT人材の育成に
未経験から現場で通用するレベルまで、全ての受講者に寄り添う研修を。
CodeCampの新入社員研修なら
求めていた研修が創れる
人数や期間、ご予算に応じて実施方法や研修内容を自由自在にカスタマイズできます。
何を選ぶべきか分からない場合も、まずはお気軽にご相談ください。
選べる受講方法
オンライン
すべての学習コンテンツがオンラインで提供可能です。時間や場所に囚われず、一人ひとりの進捗に合わせた学びをサポートします。
オフライン
講師が御社(または実施会場)に出向き、対面で研修を行います。同じ空間を共有することでチームビルディングを促進します。

受講方法を組み合わせることも可能です
オンラインと相性のいい学習もあれば、オフラインに適している学習もあります。それぞれの強みを活かしながら、実施する内容やタイミング、受講人数、サポート方法など、御社のニーズに応じた最適解を提案いたします。豊富なカリキュラム
Web系
フロントエンド
HTML/CSS HTML/CSS
Bootstrap Bootstrap
Chrome Chrome
デベロッパーツールJavaScript JavaScript(ES6)
Vue Vue.js
Node.js Node.js
React React
TypeScript TypeScript
バックエンド
Python Python
Django Django
Ruby Ruby
Ruby on Rails Ruby on Rails
PHP PHP
Laravel Laravel
Java Java
Java Java
サーブレットSpringBoot SpringBoot
MySQL MySQL
PostgreSQL PostgreSQL
スマートフォンアプリ
Swift iOS(Swift)
kotlin Android(Kotlin)
インフラ・開発環境系・その他
インフラ
Linux Linuxコマンド
ネットワーク ネットワーク
Docker 仮想技術
DockerLaravel Laravelデプロイ
(レンタルサーバ)cloud クラウド
AWS AWS
開発環境
Cloud9 エディタ/IDE
Cloud9git バージョン管理
Git
その他
データサイエンス データサイエンス
業務効率化 業務効率化
Google Apps Script Google Apps Script
デザイン
Photoshop Photoshop
Illustrator Illustrator
Figma Figma
実践的な演習テーマ
チーム開発演習 チーム開発演習チーム開発(要件定義、設計、実装、テスト)を一気通貫で実践。開発現場で求められるプロセスやマインドを習得します。アジャイル/スクラム開発演習 アジャイル/スクラム開発演習ウォーターフォールと対をなすアジャイル開発の考え方と、その実践手法であるスクラム開発について、演習を通じて学びます。要求/要件定義演習 要求/要件定義演習開発業務で必要になるシステムの設計力を習得します。プログラミングあり、プログラミングなしどちらでも対応可能です。オブジェクト指向ワークショップ オブジェクト指向ワークショップテキストの読み込みだけでは難解なクラス、継承、インターフェースの概念を半日から終日のワークショップを通じて習得します。IoTワークショップ IoTワークショップスマートリモコンのAPI+Pythonで自分だけのスマート家電を作り、Pythonの基礎文法の定着やインターネット通信の習得を目指すワークショップです。プログラミング競技会 プログラミング競技会ペア(モブ)プログラミングの経験を得るとともに、学習の息抜きとしてゲーム感覚でプログラミングを楽しんでいただける半日のイベントです。
研修の質を高める
CodeCampの学習管理システム
学習データを可視化して、研修運営を強力サポート
管理者は、学習進捗をリアルタイムに収集・可視化する学習管理システムを利用できます。
学習成果や躓きを早期に発見し、個別最適化した研修運営を行うことで、受講者のスキル到達度を引き上げます。

\最小の工数で最大の成果を/
学習管理システムの活用例
- 01
学習状況に応じた
チアリング進捗に応じたチアリングで離脱防止やモチベーションを管理。学習習慣の定着を目指せる。
- 02
隙間時間で
しっかり進捗確認受講者、コース、カリキュラム毎にデータ抽出可能。受講開始から終了まで学習成果が一目でわかる。
- 03
根拠のある
評価・振り返り研修全般の振り返りだけでなく、スキルレベルや学習の取り組み傾向から最適な人事配置を検討できる。
Our Strength
CodeCampが選ばれる理由
導入企業数300社以上
※:2022年9月現在
大手SIer、Webサービス企業、ITコンサルティング企業など豊富な研修導入実績があります。企業様ごとのニーズに応じた最適な研修プランをご提供します。
厳選された講師陣
※:2022年1月-9月期集計
レッスン満足度は97.4%。確かな技術力と指導力を兼ね備えた現役エンジニア講師による、受講生の目標や理解度に応じた個別サポートも強みの一つです。
受講レポートの提供
独自開発のアセスメントツールで受講生の進捗や学習の成果を見える化します。配属や人事評価における活用など、研修と実務をお繋ぎします。
Case study
Flow
導入の流れ
お問い合わせ
本ページ内の資料ダウンロードまたはお問い合わせフォームより、ご連絡ください。コードキャンプの担当者がメールでご連絡いたします。
ご要望のヒアリング
オンラインでのお打ち合わせを通じて、御社の目的や課題意識を伺います。要件定義をともに進めながら最適な研修をご提案します。
お申し込み
研修の導入をご希望いただける場合は契約書を取り交わした上で、必要な研修環境の構築やカリキュラム開発を進めさせていただきます。
研修スタート
学習コンテンツの提供、一人ひとりの習熟度に応じた学習支援など、研修全般の運営を行います。
Q&A
よくあるご質問
- はい。100名以上の大規模研修も開催した実績がございます。
ご予算や目的に応じて研修をご提案いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。 - はい。エンジニア組織のためのリモート内定者研修をご用意しております。
詳細はこちらのページをご参照ください。 - はい。非エンジニア職の新入社員に向けたITリテラシー研修や
オンボーディングを目的としたチームビルディング研修を開催した実績もございます。
Company
会社概要
- 会社名
- コードキャンプ株式会社
- 代表者
- 川西里佳
- 資本金
- 1億円
- 主要株主
- フューチャー株式会社(東証1部上場)
- 設立
- 2012年12月21日
- 所在地
- 東京都品川区大崎2丁目1-1 ThinkPark Tower