デジタル活用実践 Camp
〜システム開発プロジェクトに関わる人が最初に知っておくべきこと〜
- 受講料
- 440,000円/名(税込)
- 開催期間
- 9月開講予定詳しくはお問い合わせください
ABOUT
この講座について
対象となる"システム"の構成概要や改革すべき業務の見える化、改善の提案方法を学び、その知識を基に実務で使える成果物を作成する実践型講座。
システムを実装するための開発プロセスとマネジメントのセオリーを学び、デジタルを活用する仕事において必要なコア知識とスキルを総合的に習得する。
システムを実装するための開発プロセスとマネジメントのセオリーを学び、デジタルを活用する仕事において必要なコア知識とスキルを総合的に習得する。
FEATURES
この講座の強み
- 理論×実践の両方で知識とスキルを習得
- 仮想ケースを題材にDXを考える
- DXの現場に基づく教材と実務経験豊富な講師陣
SKILLS
この講座で身につく力
- システム構成要素やシステム開発プロセス・PJマネジメントの基礎知識
- 業務の可視化や改善提案の手法
- 世の中のITツールやトレンドの知識
OVERVIEW
研修概要
カリキュラム | 1. システムプロジェクトの基本を理解する(4h) ●システム開発導入プロセス/開発手法 2. システム構成要素を理解する(4h) ●ITシステムの構成要素 (アプリケーション/プラットフォーム/インフラストラクチャ 3. 業務改善・効率化の整理方法を理解する(4h) ●業務改善・効率化/業務整理の手順/投資対効果の基本 4. プロジェクトマネジメントの全体像を理解する(6h) ●PJマネジメントの要点 /工程の確認と仕様見直し時のフロー ●サービスマネジメント●テストの理解/品質評価 5. 知っておくべきITトレンド・活用事例(4h) ●目的志向・課題解決思考のフレームワーク ●知っておくべきIT関連法規 ●ITツールの活用方法●ピックアップテーマ(AI等) |
---|---|
対象者 | ・ 非IT職種のIT未経験者
・ IT部門に配属された方 ・ 外部ベンダーとの窓口役としてコミュニケーションを行う方 ・ 全社的なDX教育を推進している企業の現場社員 |
学習時間 | 計22h ライブ講義5日(各日4h〜6h)+ 宿題 |
受講形態 | オンライン |
開講期間 | 9月開講予定詳しくはお問い合わせください |
定員 | 20名 |
受講料 | 440,000円/名(税込) |